前回に引き続き、指標数字の意味を確認していきます。
※用語はファイナンス用語集/初めてでもわかりやすい用語集を参照しています
今回も「詳細情報」タブの「参考指標」を見てみます。
データは2018/7/17 のヤフー株(株価361円)を利用しています。
2018/07/17
2018/06/25
ヤフーファイナンスの数値を理解する - 詳細情報 - 参考指標
前回に引き続き、指標数字の意味を確認していきます。
※用語はファイナンス用語集/初めてでもわかりやすい用語集を参照しています
今回は「詳細情報」タブの「参考指標」を見てみます。
データは2018/6/7 のヤフー株(株価393円)を利用しています。
※用語はファイナンス用語集/初めてでもわかりやすい用語集を参照しています
今回は「詳細情報」タブの「参考指標」を見てみます。
データは2018/6/7 のヤフー株(株価393円)を利用しています。
- 時価総額
- 株価に発行済株式数を掛けたもの。
- 単位:百万円(十万円のけたを四捨五入して表示)
- 発行済株式数
- 各証券取引所が発表している公表資料による。ただし、転換社債または優先株の普通株式への転換、新株引受権の行使にともなう株式数の増加や、自社株買いによる株式消却が規定の数量未満である場合などは、毎月末ごろに前月中の変化分がまとめて発表されるため、毎日の更新ではなく最大2か月遅れとなる場合がある。
- また、株主割当やライツイシューなどの増資(既存株主が時価よりも安い金額を払い込むことにより、株を得ることができる増資)があった場合には、理論的には株価が減少するため、払い込みが行なわれるまでの間、時価総額が変動しないように発行済株式数を増加させている。そのため、実際の発行済株式数とは異なる場合がある。
- 単位:株
- 配当利回り(会社予想)
- 一株当りの年間予想配当(予想1株配当)を株価で割って算出。
- 単位:%(小数点以下第2位まで表示)
- 算式:年間配当金 ÷ 株価 × 100
- 1株配当(会社予想)
- 企業が発表した一株当りの年間予想配当。原則、前営業日までに発表された配当予想値を反映。
- 期中に株式分割等が予定されている企業については、現在の株数に換算した値を表示。
- ※分割発生時の表示例:
- 7月に予想配当を5,000円と発表していた銘柄が、1:100の株式分割を発表(効力発生日 10月1日、株価変更日 9月26日)した場合、株価変更日の9月26日より50円と表示
- PER(会社予想):株価収益率
- 株価を1株当りの予想純利益(予想EPS)で割って算出。
- 単位:倍。小数点以下第2位まで表示
- 算式:株価 ÷ 予想EPS
- PBR(実績):株価純資産倍率
- 株価を1株当りの純資産(BPS)で割って算出。
- 単位:倍。小数点以下第2位まで表示
- 算式:株価 ÷ BPS
- EPS(会社予想):1株利益
- 1株当たりの予想純利益。企業が発表した予想当期純利益を期中平均株式数で割って算出。原則、前営業日までに発表された予想値を反映。
- 中間決算や変則決算の場合、数値は年率換算していない。
- ※分割発生時の表示例
- 会社予想を元に算出したEPSが3,000円の銘柄で、1:100の株式分割(効発生日 10月1日、株価変更日 9月26日)が発生する場合、株価変更日の9月26日より30円と表示。
- 単位:円(小数点以下第2位まで表示)
- 算式:今期予想当期純利益÷期中平均株式数
- BPS(実績):1株株主資本・1株当たり純資産
- 四半期毎の短信発表実績値を元に一株当りの純資産を算出。
- 発表以降分割が行われている場合は、現在株数ベースに換算した数値を表示
- 原則として、前営業日までの発表値を反映。
- 単位:円(小数点以下第2位まで表示)
- 算式:株主資本 ÷ 発行済株式数
- 最低購入金額
- その銘柄を取引するために最低限必要な購入金額。
- 単位:円
- 算式は:株価×単元株数
- 単元株数
- 取引の基準となる株数
- 「---」は単元株制度がないことを示す。
- 単位:株
- 年初来高値
- その年(1〜3月までは前年とその年)で最も高かった約定値段。
- 年初来安値
- その年(1〜3月までは前年とその年)で最も低かった約定値段。
2018/06/05
ヤフーファイナンスの数値を理解する - 詳細情報
各企業の株価や情報を知るのにヤフーファイナンスをよく利用するのですが、見るのは株価とチャートぐらいです。
情報を正確に把握するために、改めて一つ一つの指標数字の意味を確認していこうと思います。
※用語はファイナンス用語集/初めてでもわかりやすい用語集を参照しています
まずは 「詳細情報」タブから。
情報を正確に把握するために、改めて一つ一つの指標数字の意味を確認していこうと思います。
※用語はファイナンス用語集/初めてでもわかりやすい用語集を参照しています
まずは 「詳細情報」タブから。
- 前日終値
- 前営業日の最後に成立した約定(売買が成立した)値段
- 始値
- 場(前場:午前9時から11時30分/後場:取引所によって時間帯は若干異なり、例えば東京証券取引所の場合は、12時半から15時)が開いてから最初の約定値段、つまりその日に初めて成立した約定値段
- 前日の終値に近い値段とは限らない
- とくに前日の取引終了後にニュース報道などがあった場合、大きく動くことがある
- 高値
- 寄付き(前場と後場それぞれで最初に成立した取引)から現在時刻までで最も高かった約定値段
- 安値
- 寄付きから現在時刻までに最も安かった約定値段
- 出来高
- その日取引された合計株数。売買高とも
- 売買代金
- その日取引された合計金額
- 単位:千円
- 値幅制限
- 前日終値にあわせて決まる、株価が動く範囲
- 単位:円
登録:
投稿 (Atom)